電車とバスで行く百名山 ~登山の後は温泉とお酒でしょ~

電車やバスを使って百名山に行く計画を立ててます。なるべくタクシー使わないで安く行けるように。周辺の温泉や食事処も載せてます。あまり混雑していないメジャーではない場所が好み。日々忙しくて旅行の計画立てられない!なんて方の参考になれば嬉しいです。

計画 大菩薩嶺 山梨県 日本百名山 温泉豊富、お土産はワイン

2021年9月上旬
まだまだコロナで閉じこもることを強いられています。
宣言開けたら外で深呼吸できることを想像しながら旅行計画立ててみました。
山梨県にある、大菩薩嶺(だいぼさつれい2057m )

www.google.co.jp

に行ってみましょう。日本百名山の一つです。東京から近いので日帰り圏内です。
2000mとほどほどの高さですが、富士山や南北アルプス眺める事ができるらしいです。大菩薩嶺から大菩薩峠までの尾根歩きが良さそうです。
山の周りに各種温泉が、沸いていて登山後の温泉も楽しみです。山梨といえばフルーツ、ワイン、馬刺しにほうとうなど名産品たくさんあるので、食事やショッピングも充実してそうです。それでは、
 

登山口は二つ

上日川峠登山口甲斐大和駅(バス40分1020円)
大菩薩峠登山口塩山駅(バス30分300円)
 
上日川峠登山口は標高1580m大菩薩峠登山口は890mなので、上日川峠(かみにっかわとうげ)から登った方がラク
 
そこでプラン3つかんがえました。
①がっつり登って運動不足解消(日帰り)
②さっくり登ってゆっくり温泉、明日仕事だから早く帰ろう(日帰り)
③お金には余裕があるの、近場だけど秘境っぽい旅館に泊まって山梨満喫。(1泊2日)
 
プラン① 登山時間(約7時間)
大菩薩峠登山口からがっつり上って、大菩薩の湯に入って、塩山駅で夕飯食べて帰るコース。時間は土曜で乗換案内調べてます。9月12日までは緊急事態宣言で各種休みなので開けたら行きましょう。
 
新宿駅 5:16(中央線快速 4:55発だと京王線で1533円で行ける)
 ↓
 ↓
塩山駅 7:22(1980円)
 
塩山駅南口 7:35(甲府市民バス300円)
 ↓
大菩薩峠登山口バス停 8:02
 ここから登山
大菩薩峠登山口→丸山壮→大菩薩嶺 11:40→大菩薩峠 12:30)→ふくちゃん荘→上日川峠登山口(休憩1時間)→大菩薩峠登山口バス停 16:10
 登山終了
 
ここから登山後プラン
 ↓徒歩10分
大菩薩の湯 (温泉施設、3時間620円 火曜・祝翌日休み)
 露天、内湯、サウナあり。併設の食事処は11~15の営業なので注意。
 塩山駅付近には旅館の日帰り風呂が数件あるけど、私だったらここではいるかな。
 次のバスの時間が18:33なのでのんびり入れます。
 風呂に2時間もいらない!という方は、
 大菩薩峠登山口バス停近くのここで休憩してから風呂でもよし。
(18時までの営業だから、先に休憩、後に風呂がいいですね。)
塩山駅 18:57(甲府市民バス300円)
塩山駅20:28 新宿駅22:21(中央本線、中央線特快1980円)
塩山駅20:19 新宿駅21:39(かいじ56号3560円)
 
塩山駅でお夕飯食べるなら このあたりがおいしそう。
定食屋 駅より徒歩14分
居酒屋 北口駅前
 
いかがでしょうか、楽しくなってきましたね。えっ私だけって!?じゃあ次も見てみて。
 
続いてプラン② 登山時間 3時間25分
栄和交通バスの上日川峠行きのバスは4月~12月の季節運行で、基本土日祝のみです。紅葉のシーズンなんかは平日もあるので要日程確認です。
 
新宿駅 6:17(中央線快特1980円 6:08発京王線なら1375円)
 ↓
 ↓
甲斐大和駅 8:10 (栄和交通バス 大菩薩上日川峠線1020円)
上白川峠登山口バス停 8:51
 ここから登山開始
福ちゃん荘→雷岩→大菩薩嶺→雷岩→賽の河原→大菩薩峠→ふくちゃん荘→上日川峠登山口(登山時間3時間25分 休憩44分)
 
ここから登山後プラン
やまと天目山温泉バス停 13:31
バス停下車すぐ
 内湯、露天、ジャグジー 10時~19時 3時間520円 水曜休み 食事処もあり
 一か所で食事と風呂できるのでのんびりできそう。食事はそば中心のいわゆる温泉施設付帯の食事処って感じ。滞在可能時間3時間。これでサウナついてたら完璧なのに…。
甲斐大和駅 16:42 新宿駅18:43 京王線利用1357円
甲斐大和駅 16:42 新宿駅18:36 中央線利用1980円
 
もしくは、、、もう一つの温泉。食事重視ならこっちもおすすめ。ただ、ちょっと歩きが増える。同じ路線バスだけど少し先で降ります。
日川レジャーセンターバス停 13:33
(歩いて14分)
田野の湯 13:47
 9:30~16:30 日・月・祝祭日休み 610円
 内湯、露天風呂 食事処なし。地元の人が多く、すいてるそうです。
砥草庵(田野の湯から徒歩5分)
 田野の湯から近い蕎麦屋さん。グーグルの口コミもよく、馬刺しなどの一品料理も充実。十割の限定そば食べてみたい。
景徳院入口バス停 最終16:22(砥草庵より徒歩6分)
 
 
最後は時間とお金に余裕があるときの1泊2日プラン③ 登山時間5時間20分
プラン1の大菩薩峠登山口から登り、プラン2で紹介した上日川峠登山口へ降りる道順です。
嵯峨塩鉱泉で一泊して次の日は勝沼ぶどう郷駅周辺でワインを物色なんてどうだろう。
この宿が素敵なんだよ。
 
新宿駅 5:16(中央線快速 4:55発だと京王線で1533円で行ける)
 ↓
 ↓
塩山駅 7:22(1980円)
 
塩山駅南口 7:35(甲府市民バス300円)
 ↓
大菩薩峠登山口バス停 8:02
 ここから登山
 
大菩薩峠登山口→丸山壮→大菩薩嶺 11:40→大菩薩峠 12:30→ふくちゃん荘→上日川峠登山口(休憩1時間)14:30
 登山終了
 
ここから登山後プラン
上白川峠登山口バス停  15:00(私だったら頑張って14:00のバス目指す!)
 
嵯峨塩鉱泉バス停 15:21
 
 創業明治 100余年の老舗旅館ですよ。HP素敵ですよ。部屋も広くて奇麗。お風呂も露店も内風呂も気持ちよさそう。貸し切り風呂もあるよ。料理も凝ってて山の中らしい。きのこ鍋旨そう。泊まりたい~。一泊2万円位。紅葉の時期なんてすごいんだろうな~。
 
翌日
嵯峨塩鉱泉バス停 9:21
ここから観光です
 
まずは果物狩り。駅から歩いて行けそう。駅から徒歩15分弱です。どこも親切丁寧で良心的そう。どこに入るか迷いそうだ。
 
そのあとは少し歩いてワインの試飲♡
ここは、売店あり、レストラン(和食、イタリアン、中華)あり、温泉施設ありの楽しそうなとこ。上記のぶどう狩り屋さん地帯から歩いて5分位。
地下のワインカーブでは180種類のワインを試飲できちゃうそうですよ。(1520円とちょっと高いけど)行きたくてうずうずしてきます。
ジャグジー、露天、ミストサウナありの温泉施設も景色が素敵ですよ。酔っぱらう前に入ったほうがいいかもね。
 
 
最後にこちらで甘味でしめましょう。土日のみの営業ですが、パフェがおいしそうですよ。ぶどうの丘より徒歩14分です。
 
最後は歩いて8分勝沼ぶどう郷駅へ。
お土産が重そうですが頑張って帰りましょう。
 
いかがでしたか。旅に出たくなりましたか?私は行きたくて行きたくて、緊急事態宣言早く解除になってくれ!と毎日ニュースと天気予報を見ております。
行かれた方は感想いただけたら嬉しいです。